background

第35回新島国際ガラスアートフェスティバル

35th Niijima International Glass Art Festival

第35回新島国際ガラスアートフェスティバル

35th Niijima International Glass Art Festival

 新島国際ガラスアートフェスティバルは、新島村を「ガラスの島」として広め、新島ならではのガラス原料や美しい離島の環境を活かして、教育や文化、産業、観光の発展を目指すイベントです。また、人々の交流を深め、国際社会への貢献を目指して開催されています。
 今回、フェスティバルの35周年を記念して、世界で活躍する3名の作家をアメリカとオーストラリアからお迎えします。彼らはそれぞれ独特の感性を持ち、誰も真似できないほどの優れた技術を持つ作家たちです。ワークショップでは、彼らが作品を作り上げる過程を一緒に体験し、時間を共有します。新島ガラスを使って作家たちが制作する様子から、参加者は多くのことを学ぶことができるでしょう
 フェスティバルへのご参加をお待ちしています、新島でお会いできることを楽しみにしております。


Image

第35回記念フェスティバル

新島ガラスアートフェスティバルは毎年秋に開催を続けてきました。今年は35回を記念することになります。

ワークショップの受講

溶解炉で溶けたガラスを主に扱うブローイングと卓上のバーナを使って作業するバーナーワークの2つのクラスが有ります。年齢18歳以上であればどなたでも受講できます。ブローイングクラスは基本的な技術習得者が対象となります。

参加申し込み

ページ下の申し込みフォームから参加登録をお願いします。

Image
Image

オープンデイ

オープンデイではビジターとしてフェスティバルに参加できます。参加希望者は事前にお申し込みください。

SCHEDULE

19(土) 20(日) 21(月) 22(火) 23(水) 24(木) 25(金) 26(土) 27(日) 28(月)
Blowing class starts ---> ---> ---> ---> ---> class ends leave Niijima
FlameWork class starts ---> ---> ---> ---> ---> class ends leave Niijima
Events Festival Starts Villager's Class
kid's workshop
class starts Openday --> leave Niijima

WORKSHOP


Image

GlassBlowing

10/21-27
「カップ、ケーンと小さなオブジェ」

講師:Dante Marioni(ダンテ・マリオーニ)Ben Edols(ベン・エドルス)

 ダンテ・マリオーニ氏は16歳から吹きガラスを始め、ベンジャミン・ムーア氏、リノ・タリアピエトラ氏、リチャード・マーキス氏らに学びました。ヴェネチアの吹きガラス職人に受け継がれてきた極めて高度な技術を、現代的な色彩とデザイン感覚で再現した作品は 19歳の彼の名を世界のガラス界に轟かせることとなります。世界中のガラス作家が憧れる丹精で華麗なケインテクニックに現代的な感性が融合されたその作品は、見るものをただただ圧倒します。
 現在はシアトルを制作の拠点とし、ピルチャックグラススクールを始め世界中で開催されるワークショップのインストラクターを務めています。

 ベン・エドルス氏はシドニー芸術大学で学士号を取得し、1992年にキャンベラ芸術学校で大学院課程を修了しました。 妻のキャシー・エリオット氏と共にピルチャックガラススクール、コーニング ガラス美術館スタジオ、富山ガラス芸術研究所、新島ガラスセンター、ジャム ファクトリー、シドニー芸術大学で吹きガラス吹きのワークショップを行っています。
 植物にインスパイアされた吹きガラスや彫刻を施した独特のガラス容器や彫刻は、オーストラリアをはじめ、世界中の美術館に収蔵されています。

「カップ、ケーンと小さなオブジェ」

 現代スタジオガラスでの吹きガラスの技法をしっかりと理解するための基盤を築く、このクラスは技術力の向上に焦点を当てた技術的なクラスです。デモンストレーションと繰り返しを通じて、手技の卓越性とチームワークの向上を目指します。

新島の生徒の皆さんへ

 新島に戻り、皆さんに会えることを非常に楽しみにしています。このクラスは、いくつかの基本的なガラス吹き技術に関する明確な指導を行う技術的なクラスです。数十年前に「イタリアンスタイル」と呼ばれていたものは、現在では北アメリカ、オーストラリア、そして多くのスタジオガラス界で普及している「標準」となっています。ガラスの収集からポンティまで、中心を保ちながら精細なガラスを作る原則について、細かく詳細に見ていきます。
 タンブラー、ゴブレット、ボウル、およびその他の小さな容器のデモンストレーションに基づいて、毎日の課題と指導が行われます。反復と細部への注意を通じてより高みを追求します。皆さんには、クリアな炉ガラスや、新島のユニークで象徴的なカラーガラスを最大限に活用することをお勧めします。
 個人用のハンドツールと可能であればカラーバーを持参してください。セッション後半にはデモに合わせてケイン作りに適した「硬い」色を利用できると良いでしょう。Bulleye社の優れた白色であるMarko Blankoや、年末にGaffer Duroのカラーが利用可能になるかもしれません。また、スケッチブックやジャーナル、鉛筆やペンも持参して、メモやアイデアを記録してください。
 では、またお会いしましょう。

ベン・エドルス

募集対象

3−4年以上の基本技術習得者

受講費用
  受講料100,000 円(宿泊・食費別)



Image

FlameWorking

10/21-27
「ミニチュアの中空容器」

講師:Matthew Eskuche (マット・エスクッキー)

 エスクッキ氏は高校での陶芸と金属細工を通して、クラフトに興味を持つようになり、1998年にフレームワークを始めました。その後ペンランドで2ヵ月間様々な講師に師事しました。その後、SOFAニューヨークとシカゴやトロント世界アートフェアなどで展示を行いアメリカ工芸協議会で優秀賞を受賞しました。
 彼の作品は工芸を扱う多くの書籍に掲載されています。ニュージャージーのSalem CommunityCollegeで開催されたインターナショナル・フレームワーク会議、2005年のオーストラリア、アデレード、2006年のセントルイス、2009年のコーニングで開催のGASカンファレンス、2007年には神戸のインターナショナル・ランプサーク・フェスタなど世界各地でデモンストレーションを行っています。
 また指導者としてもコーニング、ペンランド、ピッツバーグ、ユージン・グラス・スルールなどでフレームワークのアシスタントや、講師をしています。

「ミニチュアの中空容器」

 このクラスでは、ポイントを引っ張り、小さな容器や他の中空のオブジェクトを吹いて作ります。直径15mmから25mmのクリアチューブを使用して、対称的な形状を練習します。各生徒の技術、経験、および興味に基づいて、非常に小さなサイズで作業します。クラスが進むにつれて、色を追加し、より大きなスケールで吹き、より高度な技術を使用します。クラスの終わりには、特別プロジェクトとして酒杯とデカンターを目指します。

受講生への手紙

 第35回新島国際ガラスフェスティバルに招待されることを非常に幸運に感じ、また興奮しています!これは私にとって名誉であり、キャンパスを目の当たりにして、フェスティバルに関わる皆さんに会うことを楽しみにしています。
 すべての経験レベルの生徒が歓迎されます。初心者の方には、ほとんどの道具と設備が提供されます。経験豊富な生徒の方は、自分が使い慣れた道具や材料を持参してください。プロジェクトを考えるために、ディスカッションを行い、黒板やスケッチブックを使用します。小規模で作業し、各生徒のニーズと興味に合わせてプロジェクトを進めていきます。
 皆さんの時間と努力に感謝し、フレームワークのスタイルにいくつかのヒントやコツを追加できることを願っています!

募集対象

 初心者から上級者(経験年数は問いません)

受講費用
 受講料100,000 円(宿泊・食費別)


受講費・宿泊費

第35回新島国際ガラスアートフェスティバルにご参加の方は下記受講料及び宿泊⾷費が必要になります。 ※宿泊費等に付きましては宿泊所の変更や料⾦が変動する場合がございます。
受講⽣の受講料及び宿泊⾷費(10⽉21⽇〜10⽉27⽇)

  • 受講料: ¥100,000
  • 宿泊⾷費(2〜3名1室料⾦: ¥88,000
  • 合計:¥188,000
  • (内訳 民宿2名1室 7泊8日宿泊費、期間中の昼食弁当、懇親会費、500mlペットボトル毎日4本)

⽀払い⽅法:申し込み後ご住所に振込書を送付致します。

オープンデイ参加案内

開催⽇時:10⽉26⽇(⼟)10⽉27⽇(日)
オープンデーの2日間はワークショップの見学を一般公開し、招待講師デモンストレーションの見学やガラス作品のオークションに参加できます。国際的に活躍するガラス作家による高度な技術やユニークな制作工程を見学することが出来ます。
  • お申し込みいただいた方には東海汽船の大型船、ジェット船が20% 割引になる割引証をお送りいたします
  • 島内での移動は レンタカー、レンタルバイク、レンタサイクルのご利用をお勧めします。
  • 宿泊は観光協会及び民宿のご紹介をいたします。ご自身でご予約お手続きください。食事は村内のレストランやスーパーをご利用ください。 (TA宿泊予定のゲストハウスに10名ほどの空きがあります、関心在る方はセンターまでお問い合わせください)
10/2613:00-15:00フレームワーク講師デモンストレーション
講師 Matt Eskuche (マット・エスクッキー)
16:00サイレントオークション結果は発表(サイレントオークションは24日から開催26日4時終了)
10/2710:00-12:00ブローイング講師 デモンストレーション
講師:Dante marioni(ダンテ・マリオニ)Ben Edols(ベン・エドルス)
15:30-16:30ライブオークション


参加申し込みはこちらからお願いします

お申し込みは下のフォームに必要事項を記入して送付してください

もしくは申込書をダウンロードして、ご記入後こちらのアドレスまで郵送、もしくはメイルに添付してお送りください

〒100-0400 東京都新島村間々下通り
新島ガラスアートセンター
2023 新島国際ガラスアートフェスティバル実行委員会
E-mail festival@niijimaglass.org

先着順の受付です。募集定員を超える際はキャンセル待ちとなります。
ワークショップ募集締め切り:10月5日(土)
オープンデイ募集締め切り:10月12f日(土)